2月5日(金)、22日(月)診療受付時間変更のお知らせ
2月5日(金)、22日(月)手術のため、診療受付時間が変更となります。
午前受付:9時〜11時
午後受付:15時〜17時半
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
2月5日(金)、22日(月)手術のため、診療受付時間が変更となります。
午前受付:9時〜11時
午後受付:15時〜17時半
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
1月7日は七草粥の日です。
七草はそれぞれにたくさんの栄養が含まれています。正月疲れが出始めた胃腸の回復に良いビタミンやミネラルが豊富です。
また、七草は早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれています。厄払いと健康を祈りつつ、今年も元気に過ごせますように!
厨房
新年明けましておめでとうございます。
2021年元旦メニューを紹介します!
黒豆ご飯 豆には「健康」や「丈夫」という意味があります。
「健康に暮らせますように」
鶏の八幡巻き 春菊の旬は10月~2月。βカロテンが豊富で免疫力UP↑
海老の旨煮 ひげが長く、腰が曲がった海老は長生きの象徴です。
「元気で長生きできますように」
伊達巻 すり身の代わりにはんぺんが入っています。
「学問が実り文化が繁栄しますように」
紅白なます 大根と人参は土中に根を張ることから
家族の土台を築くという意味があります。
「家族みんなが平和に暮らせますように」
胡桃の甘露煮 くるみの硬い殻が家庭を守ることを意味します。
「家族仲良くいられますように」
菊花かぶ 菊は国花であり「繁栄」や「健康」という意味があります。
「健康で長生きできますように」
お煮しめ 一つ一つの食材に縁起を担いだ意味があり
それらを一緒に煮込みました。
「家族一緒に末永く仲良くいられますように」
生麩お雑煮 お餅の代わりに生麩を入れました!
新年最初のおやつは「牛模様のロールケーキ」です。
丑年ということで牛の模様に♪
中のクリームはあんこを入れて和風にしました。
小豆は食物繊維やビタミンB群が豊富です。
便秘改善効果や疲労回復効果に期待できます!
本年もよろしくお願い致します。
厨房
12月31日 年越しそばのメニューを紹介します。
★年越しそばの由来 ★
そばは細くて長いことから、“長生きできますように”と長寿延命の願いが込められています。
また、そばは切れやすいため、今年の苦労や不運を切り捨てて、新しい年を迎えるという意味もあります。
◎ なめたけおろしそば ◎
大根の辛味には消化を促す働きがあります。大根おろしは胃腸の働きを助ける消化酵素を最も発揮します。なめたけと合わせることでより食欲をそそります。
◎ 牛肉とかんぴょうの塩麹炒め ◎
かんぴょうには食物繊維がたっぷり。腸内環境をよくしてくれます。鉄分やカルシウムも豊富です。
◎ 白菜と豚肉の重ね蒸し ◎
白菜は、健康維持には欠かせないミネラル類を含んでいます。カリウムは、塩分を体外に排出する働きがあります。
◎ ひじきサラダ ◎
ひじきには、カルシウムや食物繊維が豊富に含まれています。お腹の調子を整え、体外へ老廃物の排出も促してくれます。
今年も早いものでもう終わりですね。体を冷やさないように気を付けてお過ごし下さい。
年越しそばを食べて、不運を切り捨て、来年は皆様にとって今年よりもさらに良い年になりますよう願っています。
来年もよろしくお願いいたします。
厨房
☆12月25日 クリスマスメニュー☆
・揚げないクリスピーチキン
揚げていないのでカロリーオフ!衣にコーンフレークを使ってサクサクに。
・焼きアスパラの卵ソースがけ
・野菜のピクルス
・えびピラフ
えびには疲労回復効果のあるタウリンが含まれています!
・かぶのポタージュ
小麦粉、バター不使用!母乳にやさしいポタージュ。
かぶと玉ねぎの優しい甘さがします。
☆クリスマスおやつ☆ 「ベリームースケーキ」
ベリー類は食物繊維が豊富で
果物の中では低カロリー・低糖質です!
また抗酸化作用のあるポリフェノールも豊富です。
それぞれのベリーの甘酸っぱさがあるので砂糖は控えめです♪
まだまだ寒い日が続くと思われますが、お体にお気をつけてお過ごしください。
厨房
令和2年は12月30日まで通常通りの診療となります。
12月31日〜令和3年1月3日は休診といたします。
気になる症状などございましたら、076-255-7681 までお電話でご連絡ください。
良いお年をお過ごしください。
2020年の冬至は12月21日です。
冬至ということでかぼちゃのいとこ煮を作りました!
古来より黄色は魔よけの色とされ栄養価も高く、
黄色いかぼちゃを冬至に食べることで風邪予防に♪
また、かぼちゃは「南瓜」と漢字で書き「なんきん」と読み、冬至に「ん」のつく食べ物を食べると運を呼び込めるといわれています!
寒い日が続きますが、お体にお気をつけてお過ごしください。
厨房
12月25日(金)、12月29日(火)、1月4(月)、1月5日(火)手術のため、診療受付時間が変更となります。
午前受付:9時〜11時
午後受付:15時〜17時半
ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願いいたします。
10月31日 ハロウィンのおやつを紹介します!
★カボチャのシュークリーム★
シュー生地は米粉を使いサクサクな食感に!
かぼちゃ入りカスタードクリームはかぼちゃの甘さを活かし、
砂糖を控えめに仕上げました。
かぼちゃはビタミンA、C、Eや食物繊維が豊富です。
免疫力UPや美肌効果、便秘改善などに期待できます♪
11月に入りさらに寒くなりますが、どうぞお体にお気をつけてお過ごしください。
厨房
11月13日(金)、11月19日(木)手術のため、診療受付時間が変更となります。
午前受付:9時〜11時
午後受付:15時〜17時半
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。