厨房通信
12月31日 年越しそばのメニューを紹介します。
★年越しそばの由来 ★
そばは細くて長いことから、“長生きできますように”と長寿延命の願いが込められています。
また、そばは切れやすいため、今年の苦労や不運を切り捨てて、新しい年を迎えるという意味もあります。

◎ なめたけおろしそば ◎
大根の辛味には消化を促す働きがあります。大根おろしは胃腸の働きを助ける消化酵素を最も発揮します。なめたけと合わせることでより食欲をそそります。
◎ 牛肉とかんぴょうの塩麹炒め ◎
かんぴょうには食物繊維がたっぷり。腸内環境をよくしてくれます。鉄分やカルシウムも豊富です。
◎ 白菜と豚肉の重ね蒸し ◎
白菜は、健康維持には欠かせないミネラル類を含んでいます。カリウムは、塩分を体外に排出する働きがあります。
◎ ひじきサラダ ◎
ひじきには、カルシウムや食物繊維が豊富に含まれています。お腹の調子を整え、体外へ老廃物の排出も促してくれます。
今年も早いものでもう終わりですね。体を冷やさないように気を付けてお過ごし下さい。
年越しそばを食べて、不運を切り捨て、来年は皆様にとって今年よりもさらに良い年になりますよう願っています。
来年もよろしくお願いいたします。
厨房
No Comments